スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
口内炎
2013年11月10日 (日曜日) 07時53分
耳の端に、化膿した所があって、
痛かったので、
クラリスを飲んでいました。
耳の化膿は、治ったみたいだけど
前唇の裏に、3個も口内炎ができてしまいました。
歯があたるし、話すときにもあたるので、
とても不便で痛いです。
最近口内炎は出来てなかったので
余計気になってしかたありません。
3つ並んであるので、パッチも貼れず、
ひたすら、治るのを待っている状態です。
何かビタミンを取ると早く治るのでしょうか?
ご存知の方はおしえてくださいね。
お願いします。
スポンサーサイト
*** COMMENT ***
口内炎には…
はじめまして
早速ですが、口内炎にはビタミンBがいいようです
市販品名だと、チョコラBBとかアリナミンとかですかねぇ…
早速ですが、口内炎にはビタミンBがいいようです
市販品名だと、チョコラBBとかアリナミンとかですかねぇ…
rinkoさん、こんばんわ
大掃除の疲れもあるのかしら
口内炎のお薬は塗るタイプのものもありますよね
それはもう試してるのかな
刺激のある食べ物は避けるとか
かたいものも避けるとか
そんな感じなのかな
役に立てなくてごめんなさい
早くよくなりますように
大掃除の疲れもあるのかしら
口内炎のお薬は塗るタイプのものもありますよね
それはもう試してるのかな
刺激のある食べ物は避けるとか
かたいものも避けるとか
そんな感じなのかな
役に立てなくてごめんなさい
早くよくなりますように
1000エーカーさんへ。
始めまして。コメントありがとうございます。
早速入手して飲んで見ます。
どうしてもあたって痛いです。
ありがとうございます。
早速入手して飲んで見ます。
どうしてもあたって痛いです。
ありがとうございます。
Romiさんへ。
おはようございます。コメントありがとうございます。
塗るタイプもあるんですね、見てみます。
チョッと睡眠不足です。夜何度も目が覚めて。
お掃除は、疲れるほどじゃないんです(^^ゞ
ご心配、ありがとうございます。
塗るタイプもあるんですね、見てみます。
チョッと睡眠不足です。夜何度も目が覚めて。
お掃除は、疲れるほどじゃないんです(^^ゞ
ご心配、ありがとうございます。
私もよく出来るのであれこれ対処法は試しています。
ビタミンBとEが入っている錠剤がいいそうですが、
残念ながら私にはあまり効果なかったです。
口の中を清潔に保つことが大事なので、
イソジンでうがいするのも良いそうです。
パッチが貼れないときはケナログを塗るのもいいですね。
口内炎は色んなことが複合的に起こっているので
しっかり休養し、消化の良い食べ物を食べるのも必要かなと思います。
一番効果的なのはご主人にレーザー治療していただくことかも?
ビタミンBとEが入っている錠剤がいいそうですが、
残念ながら私にはあまり効果なかったです。
口の中を清潔に保つことが大事なので、
イソジンでうがいするのも良いそうです。
パッチが貼れないときはケナログを塗るのもいいですね。
口内炎は色んなことが複合的に起こっているので
しっかり休養し、消化の良い食べ物を食べるのも必要かなと思います。
一番効果的なのはご主人にレーザー治療していただくことかも?
あゆさんへ。
あゆさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
昨日精神科に行った時に、口内炎の事を話したら、ハイボン錠(びたみんB2)トシナール配合錠(ビタミンC)を出してくれました。
丁度治る直だったのか、お薬が効いたのか、痛みが取れました。
ご心配お掛けしました。ありがとう(*^_^*)
コメントありがとうございました。
昨日精神科に行った時に、口内炎の事を話したら、ハイボン錠(びたみんB2)トシナール配合錠(ビタミンC)を出してくれました。
丁度治る直だったのか、お薬が効いたのか、痛みが取れました。
ご心配お掛けしました。ありがとう(*^_^*)
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
→http://anywy.blog4.fc2.com/tb.php/641-1945cfcb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック