スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ただいま~。
2015年08月02日 (日曜日) 13時20分
いよいよ夏本番になりましたね。
体調を崩されていませんか。
父の1周忌に行ってきました。
30日に行って1日に帰ってきました。
命日は31日でした。
喪服をもっていかないといけないので
それが入るころころのついたバッグを持っていきました。
バッグが重いので大変でした。
飛行機では、預けたので楽でした。
私が実家に着いた時は、
もう長女夫婦が母を連れて帰ってきてくれてました。
思ったより元気そうでした。
でも、右手が全然使えないので何もできません。
服の着換えも、お化粧も、お風呂も。。。
1つ1つしてあげて、なんかやさしい気持ちになりました。
食事もお箸とスプーンとフォークを左手でつかって、
それでもダメなときは、のせてあげて
右手だけが動かないのに大変でした。
もともとおしゃれな母なので、
美容院にも行けなくておけしょうもできなくて
寂しそうでした。
でも、施設では日中私服なので、
季節に合った服を探して持っていきました。
かぶるタイプのお洋服は着られないので、
前ボタンの服を選んでいました。
施設のことも嫌がってなくて楽しそうでした。
時間がかかりそうですが、
完全に治るまで、頑張ってもらうしかないですね。
数か月後に、整形外科に、レントゲンをとりに行きます。
毎月とっても、変りはないからだそうです。
30日には次女夫婦も来て、親せきの方も来て
お寺さんもいらしてお参りしていただきました。
そのあと会食をして、お寺さんもゆっくりくつろがれて
楽しい時を過ごしました。
お寺さんが帰られた後は、
お膳の片づけに追われました。
やはりきれいにしてお返ししたいから。
そのあと、次女夫婦が車で帰って、
一段落。疲れました。
おまけに、何度もチェックしたはずのお薬が
足らなくなって、お薬なして1日過ごしました。
痛みも出なかったので良かったです。
この次は、もっとていねいに準備します。
1日、昼食までに、母を連れて行かないといけないので
お洗濯、お掃除、かえりのしたくと
大忙しでしました。
全部済んで、長女のくるまにみんなのって
母の施設に連れて行って、
私はタクシーを呼んで駅に向かいました。
姉たちはそこの近くから高速に乗って
帰りました。
新幹線の自由席も結構空いてて、助かりました。
駅についてホームに行くと
ちょうどいいのが来て乗りました。
それから空港へタクシーで行って、
おおきなにもつをあずけて、
昼食と時間つぶしにレストランに入りました。
食事がすんでもまだまだ時間があって困りました。
飛行機も人が少なく女性が多かったです。
帰って、ローソンに行って食事を買い、
家に帰ってホッとしました。
洗濯機が乾燥中だったので
終わって畳んでしまいました。
長男が慌ててお洗濯したのでしょう。
すいみんやくもたりなかったのであまりねてなかったので
とても疲れました。
ある程度片づけをして寝ました。
次回は、初盆でまたお寺さんに来ていただくので
今回疲れてしまったので
もう少し長く実家にいようと思います。
飛行機の変更をしないと。
今日、喪服やもろもろの服をクリーニングに出してきました。
お盆はすぐですが、汗がついててカビが生えたら困るので。
今、持って行って実家で来ていた服を洗濯しています。
それが終わったら、一段落です。
父は喜んでくれたでしょうか?
スポンサーサイト
*** COMMENT ***
No title
命日の法事、お疲れ様でした。
亡くなった人のことをあれこれ話すのが一番の供養といいますので
三姉妹が揃ってのご法事でお父さまは喜ばれておられると思います。
お母様の右手はなかなか時間がかかりそうですね。
不具合が出て困らないところはありませんが
右手は一番頻度の高いものなので、大変でしょうね。
少しずつ骨がついて良くなっていくといいですね。
私の母も4月に入院した時にはどうなることかと思いましたが
今は8割方戻ってきました。
rinkoさんのお母様も少しずつ回復されていくことを願います。
次回はお薬だけは忘れずにいかれてくださいませ。(^^)
私は普段から数日分のお薬を
手持ちのバッグの中に入れています。
亡くなった人のことをあれこれ話すのが一番の供養といいますので
三姉妹が揃ってのご法事でお父さまは喜ばれておられると思います。
お母様の右手はなかなか時間がかかりそうですね。
不具合が出て困らないところはありませんが
右手は一番頻度の高いものなので、大変でしょうね。
少しずつ骨がついて良くなっていくといいですね。
私の母も4月に入院した時にはどうなることかと思いましたが
今は8割方戻ってきました。
rinkoさんのお母様も少しずつ回復されていくことを願います。
次回はお薬だけは忘れずにいかれてくださいませ。(^^)
私は普段から数日分のお薬を
手持ちのバッグの中に入れています。
あゆさんへ
あゆさん、こんにちは~(^^)/。
お寺さんにもゆっくりしていただいて、3に娘もそろって、母もいて、喜んでくれたでしょうね。
母は、右肩枯指先まで全く使えません。手を上げることもできません。
だから、下着は、マジックテープのを使ってます。それでも介助していただいています。完全に良くなると残りの人生も楽しくなるのになあと思ってます。
あゆさん、普段も数日分お薬持ってらっしゃるのですね。私もそうすることにします。帰り、宮崎空港に着いた途端、アレルギーのようなくしゃみと鼻水が出て、困りました。福岡があっているのかな(笑)
ありがとうございました。
お寺さんにもゆっくりしていただいて、3に娘もそろって、母もいて、喜んでくれたでしょうね。
母は、右肩枯指先まで全く使えません。手を上げることもできません。
だから、下着は、マジックテープのを使ってます。それでも介助していただいています。完全に良くなると残りの人生も楽しくなるのになあと思ってます。
あゆさん、普段も数日分お薬持ってらっしゃるのですね。私もそうすることにします。帰り、宮崎空港に着いた途端、アレルギーのようなくしゃみと鼻水が出て、困りました。福岡があっているのかな(笑)
ありがとうございました。
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
→http://anywy.blog4.fc2.com/tb.php/998-c1188754
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック